沖縄県沖縄市知花4丁目17-11
TEL 098-938-7557

ごあいさつ
美しい所作は、一生のたからもの
日本舞踊は、日本の伝統芸能の中でも優れたものの一つです。
お稽古は単に振りを覚えるだけではなく、つま先から頭の天辺まで神経をつかい舞う為、表現力を培い、立ち居振る舞いが自然に身につきます。
幼児教育、情操教育として注目されるのはもちろんのこと、大人の方には老化防止や適度な運動になります。
初心者の方も大歓迎。まずは楽しい歌謡舞踊からはじめてみませんか?
代表 若柳 賀寿乃
お教室について
当稽古場では幼児から年配の方まで、楽しくお稽古しております。
また、広いスペースを使っての個人指導・団体指導をしております。
女性・学生の方を中心に、和やかな雰囲気のお教室です。
初めての方も大歓迎です。まず、ご一緒にお稽古を始めてみましょう!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
お稽古について
楽しい歌謡舞踊から古典まで、日本舞踊を幅広い内容でお教えしています。
初心者からプロをめざす方まで、基礎から親切指導をいたします。
適度な運動から始めましょう。個人稽古なら、まわりを気にせず楽しく踊れます。
子どもから大人、シニアまで年齢不問ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
成人~熟年まで (初心者大歓迎)
楽しい歌謡曲で身体を動かし、適度の運動、老化防止に役立てましょう。また、座れない方、ご自分の体調に合わせて動きましょう。(浴衣または軽装で練習します。)
個人クラス 週2回(午前希望相談)
火曜、木曜 大人、シニア
AM 10:00~PM 8:00
月曜、金曜 子ども~
AM 10:00~PM 7:00
生徒さん募集
■ 指 導/師範 : 若柳 賀寿乃
■ 稽古日 : 火曜、木曜、水曜(基本的には週2回、又は1回制もありあます。但し祝日はお休みの為、少ない日数の月もあります。)
■ 入門は随時受付けいたします。
■ 幼園児から始められ、年齢性別不問です。
■ 着物を着れない方は、着付5日間特訓クラスが有ります。
(9月・10月・11月の月後半にあり、次回は11/25~11/29です。)
■ お稽古は個人指導と団体指導が有ります。(個人指導は他の方を気にすることなく、お一人お一人の進度に合わせて稽古いたします。)
子供の部
学業の傍ら、情操豊かな人間性を培う為、文化活動及びボランティア活動のできる方
(受付は保護者同伴で申込み)
*定員:20人(小学生~中学生)
*月会費:1,500円
シニア
適度の運動なさりながら文化活動及びボランティア活動できる方
(50代~70代)
*定員:20人
*月会費:2,500円
※文化活動・ボランティアは強制ではありません。(年1回~2回)
予定のある方は参加不要、楽しみながらの活動です。
■ 受付会場:沖縄市中央1-30-12(テレワークセンター斜め向かい)
■ 受付日程:令和5年5月13日(土)・15日(月)午後2時~5時
電話:098-938-7557 FAX専用:098-938-7556
日本舞踊:若柳賀寿乃日舞研究所(わかやぎかずの)
お知らせ
若柳賀寿乃日舞研究所では、11/25~11/29に着付け特訓クラスを開催いたします。
ぜひお問い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。
演目ギャラリー
お稽古の集大成は、なんといっても舞台でしょう。
当稽古場では、実力と体力に応じて様々な演目をご指導しております。憧れの演目が踊れた時、役の魂が舞い降りた時、何倍にも成長したご自分を感じることができます。
ぜひ、その瞬間を一緒にご体感致しましょう。
きりり、かっこよさ際立つ
助六
歌舞伎の世界では重要なキャラクターの曾我五郎の仮の姿で、喧嘩っ早くて腕が立つ、江戸歌舞伎を代表するダンディーです。

日本舞踊をもっと自由に美しく
歌謡舞踊
難しい作法とされる日本舞踊も、これほどまでに自由で楽しく演じられます。型がきちんと定まった踊りは、自由な中にも美しさが際立ちます。

豪華絢爛!圧巻の美しさ。
藤娘
もとは絵から出て来た娘が踊るという趣向の一曲でした。六代目尾上菊五郎が娘姿で踊る藤の精という内容に変えて演出を一新した有名な演目

繊細な表現力は人間性を育みます。
鷺娘
寂しい冬の水辺。いかにも悲壮感漂う舞台です。
このような表現ができるのも日本舞踊ならでは。上面ではできない、心からの演技。

お問い合わせ
初心者からプロをめざす方まで、お気軽にお問い合わせください。
基礎から親切指導しています。
また、着物を着れない方のために、着付5日間特訓クラスもございます。
TEL:098-938-7557

概要/アクセス
若柳賀寿乃日舞研究所
(ワカヤギカズノニチブケンキュウショ)
代表:若柳 賀寿乃(師範)
〒904-2143 沖縄県沖縄市知花4丁目17-11
TEL:098-938-7557
業種:日本舞踊、舞踊教室